最近の100円均一には介護グッズも多く取り扱われています。
高齢者は指先の動きが動きにくくなったり、
感覚など知覚の低下しやすい状態になります。
そのため、細い箸では持ちにくいため、
こうした高齢者が持ちやすく、「手に優しい箸」という
楽々箸のようなものも販売されています。
箸が使いにくいようでしたら、介護フォークや介護スプーンといったように、
柄が太く、滑り止め加工がされており、
持ちやすくなっているフォークやスプーンも
100円均一で購入することができます。
そのほかの介護グッズとしては、
転倒が怖いお年寄りの為に家具の角などにコーナーガードをつけ、
転倒しても大きな外傷ができないようにするためのテープも売られています。
さらに、すべりどめマットを
車いすの後輪の後ろにしけば
後ろに動かず安心できるようなグッズもあります。
これらは、ほんの一部ですが、
紹介した食事グッズや転倒防止グッズだけでなく、
洗面グッズなど多様なものが売られていますよ。
大阪八尾の訪問介護、通所介護、
居宅介護支援事業所、障害福祉なら思いやりグループへ
http://omoiyaligroup.co.jp/