老老介護とは?

 

老老介護という言葉が知れ渡るようになって来ていますが、
これは老人が老人の世話をする介護のことを示しています。

 
高齢者がさらに高齢者である親を介護したり、
高齢者の夫婦のどちらかが相手を介護していたりしていることを指します。

 

 

高齢化社会のまっただ中である現在、
この老老介護は年々増加していると言われています。

 
それだけ、
高齢者がさらに年老いている親を看たり、
老夫婦でどちらかが介護の必要な伴侶を看ていたり、
という家庭が年々増加しているのです。

 
これは、
住み慣れた家を出たくない高齢者の存在をそのまま浮き彫りにしています。

 
しかし、
老老介護では行き詰まってしまう時や
介護者まで共倒れになってしまうことも少なくありません。

 
そういった事態にならないためにも、
受けられる訪問介護や住宅改修などを適切に受けられるのが望ましいといえます。

 
特に、
老老介護ではこうした問題は今現在直面している方が多いので、
出来るだけサービスを利用して行きながら、
負担を軽減できるようにしていくことが急務だと言われています。

 

戻る